■ リンク |
・当事務所はリンクフリーです。相互リンクを常時募集しています。
・簡単相互リンク |
お問い合わせ 
担当者 村越 ・ 楠 |
|
40年以上の実績を有する当事務所をぜひ御活用下さい。 |
社会保険労務士事務所・行政書士事務所である当村越経営労務研究所は、昭和51年に東京都新宿区で開業し、40年にわたり、数多くの経営者の皆様から、様々な人事・労務・経営に関するご相談に応じ、今日まで参りました。
40年以上の幅広い業務から得た知識、経験等の実績を生かし、労働保険業務や社会保険業務、就業規則の作成から運用、給与計算、労務相談、助成金の申請、許認可業務まで、総合的な観点から、企業にとってより有益な結果につながるようアドバイスを行うえるものと自負しております。
労働法令、社会保険関係法令は、たび重なる法改正等もあり、ますます煩雑な業務となっております。当事務所にアウトソーシングをしていただくことにより効率的な企業経営をお手伝いできるものと確信しております。 |
建設業許可事業所の社会保険・労働保険の新適を承ります |
平成24年11月1日からの法改正により、建設業許可を受けている(受けようとする)事業所で、社会保険及び労働保険に未だ加入していない会社に対して、加入するように指導勧告を行い、「加入証明書」を添付することになりました。 又、経営事項審査(経審)では、未加入の会社は大きく減点の対象になります。
そのため、当事務所では、労働保険及び社会保険の新規適用(加入)手続を廉価にて手続きをいたします。お気軽にご相談下さい(メールも可)。 |
労使紛争等にも迅速に対応いたします。 |
裁判外紛争手続きのあっせん代理等は、当事務所の得意分野のひとつでありますが 紛争で解決することより、まず紛争を起こさないことに留意しなければなりません。
当事務所では、紛争にいたらないよう、様々なアドバイスを心がけています。 |
中小企業の事業主様も労災保険に入れます。(労働保険事務組合) |
当事務所は、労働保険事務組合を併設しております。労働保険事務組合とは、厚生労働大臣の認可を受けた労働保険事務等を取り扱う団体です。中小企業事業主の労災保険の特別加入制度を利用するには、労働保険事務組合に事務委託していることが要件となりますので、加入をご希望の方は、ぜひ当事務組合を御利用下さい。
当事務所では、労災保険についても、迅速な対応を心がけております。 |
定款の電子申請、労働保険・社会保険の電子申請に対応しております。 |
・当事務所は、定款の認証を電子申請で行っておりますので、会社設立等の際の定款認証にかかる収入印紙代4万円が不要になり、経費削減のお役に立てます。
・各地方自治体等への「指名参加の電子申請」も常時行っております。
・労働保険・社会保険の電子申請を行っており、事務処理の正確性・迅速性を常にを心掛けております。お気軽に御依頼下さい。 |
|